臼杵の「春」はこの舞台から。歴史ただよう霧の中「臼杵城」へ行ってみた。(大分県臼杵市)

えんどうさんちです。
今回は霧の中、臼杵城跡(臼杵公園)にいって写真をとってみました。
[st_af id=”54997″]

春、臼杵城にはたくさんの人が集まります。

臼杵城(正確には臼杵城の城跡)には1000本の桜があり、毎年春になると桜がきれいに咲きます。「臼杵城址桜まつり」も開催され、夜も桜と臼杵城跡がライトアップとても幻想的になります。(歴史についてはWikipediaを参照してください

th_DSC08898

 

過去の臼杵城址桜まつりはこちらを参照してください。
[postLinks id=”6789,6771″]

城跡のまわりの池には

お城のまわりは、お城らしく堀池があり鳥さんがいつも泳いでいます。あっちこっち行っているので、いないと思っても実は別のところで泳いでいたりします。

th_DSC09072

臼杵城を真正面から

城跡といっても、お城がないだけでまわりの城壁などはしっかりしています。正面から登って行く道もなかなか風情があります。

th_DSC08897
坂道ですが、そんなに(たぶん)長いわけではないので気軽に登ることができます。th_DSC09006

登りつめると門があります。

登ってしまうと、右手側に大きい門がでてきます。こちらをくぐると城内となります。お城はもちろんないですが、神社があったり、大砲があったり、桜の木があったり、運動場があったりと…意外と広いです。

th_DSC09008

ちなみに、門をくぐる前に…、

こちらの門を潜る前に、そのまま登ってきた道をまっすぐいくと…

th_DSC09050

鐘(自動式)があります。

th_DSC09047

門をくぐります。

門をくぐります。この門を通して写真を撮ると、臼杵の景色を「額」にいれたようにみえますね。

th_DSC09044

トイレとその向こうの石垣

この写真の左手側はトイレです。トイレもなかなかあやしいですね。で、その向こう側の石垣は登れるのでいってみてください。

th_DSC09037

石垣の上から臼杵市内を展望できます。

この日は霧だったので臼杵のまちなかが霧に包まれています。

th_DSC09040

靖国神社があります。

臼杵城跡内には靖国神社があります。

th_DSC09026

大砲のレプリカがあります。

「国崩し(くにくずし)」と言われる大砲(フランキ砲)のレプリカがあります。よく臼杵城の写真があると、この大砲も一緒に紹介されますね。

th_DSC09028

グランドを通り越して、左側をまっすぐいくと

今は臼杵公園(グランド)があり、そこをまっすぐ通り過ぎて行くと「卯寅稲荷神社」があります。お稲荷様ですね。ということは・・・

th_DSC09014

たくさんの鳥居が並んでいます

お稲荷様の鳥居は赤くて目立ちますね。

th_DSC01449

まとめ:まだまだ広いです。

まだまだ広く海側に行くとまた違った景色を見ることができたりします。石垣もまだ紹介していないところが多々ありますね。桜が咲くと本当にきれいなので、一度ゆっくり歩いてみてください。

th_DSC08893

※近隣の施設

臼杵市観光交流プラザはすぐ近くに有ります。まずこちらに来て「臼杵のまちなかの情報」を手に入れると良いとおもいます。トイレや休憩所などもあるので気軽に出入りができますよ。
th_DSC09005

場所はココ