「はたらくくるま」が臼杵市観光交流プラザに集まった!(大分県臼杵市)

こんにちは、えんどうさんちです。
今日は「救急の日」のイベント

「集まれ!働くクルマ!」

に親子で行ってきました。[st_af id=”54997″]

今回のイベントは「救急の日」

今回のイベントの主旨は以下の通りです。

救急の日フェア「集まれ!働くクルマ!」9月9日は「救急の日」、9月7日から13日は「救急医療週間」です。
救急医療や救急業務への理解と、応急手当の普及啓発促進や正しい交通マナーの実践による交通ルールの啓発を目的に、「救急の日フェア(集まれ!働くクルマ!)」を開催します。

th_DSC00179

毎年、去年は行かなかったのですが、毎年この時期にイベントをしているみたいです。
また、今年から臼杵市観光交流プラザがあるので、こちらでイベントが行われるようになりました。

[originalsc]

臼杵市観光交流プラザへ

ということで、「臼杵市観光交流プラザ」へ行ってきました。
朝10時からでしたが、ちょっと早目に到着。でも、ちらほらと子供たちがいました。

th_DSC00210

※写真は、11時ぐらいですが、人も多くなりかなり盛り上がっていました。

「はたらくくるま」消防車やパトカー、白バイもいました。

場所が場所だけに、どんなクルマが来るのかなーっと思っていましたが、さすが「救急車」「消防車」「パトカー」「白バイ」「高所作業者」「郵便車」「郵便バイク」と有名所がそろっていました。

th_DSC00181

[originalsc]

もちろん、乗ったり、記念撮影ができました。

本物の消防士さんや、警察官の方々がいたのですが、思っていたよりサービスが良かったです。
サイレンをまわしてくれたり、スピーカーで音声を出してくれたりしました。

消防車はやっぱりカッコいい。

th_DSC05641

 

前だけでなく後ろにも載りました。

th_DSC00233

白バイ、近くで見ると大きくてかっこいいですね。
息子はコレが多分目当てだったと思います。
th_DSC05658

もうニヤニヤして口で「ぶーーーーー」っと言っていました。
th_DSC05694

救急車は、日常で乗りたくはないですが・・・こちらもパシャリ。

th_DSC00200

後ろも解放されていて、中を歩く事もできました。
タンカーなどをはずして、デモンストレーション等もしていました。

th_DSC00195

パトカーも鉄板ですが、やっぱりカッコいいですね。

th_DSC00188

[originalsc]

めじろんが来ていたり、風船が配られていたり

大分県のマスコットキャラクター「めじろん」や臼杵市野津町の「きっちょむさん」なども来ていました。
めじろんは・・・ちょっと怖かったみたいです。

th_DSC05655

臼杵市観光交流プラザ内では

竹宵のオブジェが飾られていました。もうすぐ「うすき竹宵」の季節ですね。

th_DSC00205

[originalsc]

別の「イベントギネスに挑戦!アートスネイクプロジェクト」も。

「ギネスに挑戦!アートスネークプロジェクト」のワークショップもおこなわれていました。
th_DSC00224
このイベントは

「ギネスに挑戦!アートスネークプロジェクト」とは、大分県の“真竹生産日本一”を生かしてギネスに挑戦しよう! と始まったプロジェクトイベントです。竹と紙でフェスティバルスネークを作り、それを繋ぎあわせて世界最長のスネークに仕上げます。これまで、さまざまな会場でスネークを作っています。

ということです。おもしろそうなので、ちょっとだけ参加してみました。
詳しくは、ブログまたはフェイスブックページをご参照くださいませ。

[originalsc]

今回のまとめ

やっぱり地元で、子供が楽しめるイベントがあるのはすごく嬉しいですね。
息子はいま「はたらくくるま」が大好きだったので、迷わず「行ってみよう!!」となりました。
毎年あるようなので、気になった方は是非!

th_DSC00176

消防救急フェスタについて

毎年、大分県臼杵市では「消防救急フェスタ」が開催されます。

特にこの「消防救急フェスタ」は普段近くで見ることができない消防署にも入ることができます。
「綱渡り」「消火」などの体験、また消防車や救急車にも乗ることができます。

【9月は防災の日】子供と学ぶ!臼杵市で防災イベント

消防救急フェスタだけじゃない!
大分県臼杵市で9月に開催される、親子で楽しく学ぶ「防災イベント」を紹介しています。
めったに見ることができない「はたらくくるま」に出会えたり、実際に地震体験や綱渡りの体験などもできるイベントもあります。