えんどうさんちです。
親子で、防災フェスタ in 下ノ江「忘れない 3.11」に行ってきました。
[st_af id=”54997″]
防災について考えてみよう
今日は、臼杵市の下ノ江ふれあいセンターでおこなわれた、防災フェスタ in 下ノ江「忘れない 3.11」に、親子3人で行ってきました。天気は曇り空でした。
幟がたっており、かわいい「ほっとさん」もしっかり登場。
実際に体験して学ぶことができました
早速入ってみたら、地域の子どもから大人まで、たくさん人があつまっていました。すごい。
地震体験車:ユレルンダーも来ており、地震を実際に体験してきました。
…これは子どもが拒否したため、父一人で体験。
こちらは手作りのダンボールを使った簡易トイレ。災害のとき、
こちらは「ほっとさん」・・・ではなく、ちょっとかわいい”ぼうさいぼうし”
これも手作りだそうです。
消防の服なども着させてもらいました。着せられてる感が…(^^;)。
こういうのも楽しんで学べる要素のひとつ
「煙体験ハウス」というものもあり、中に入ると…なにもみえない。
頭を低くして歩くとやっと見える感じです。
朝、NHKのテレビで放送されていたのですが、下ノ江地区は防災士の数は20人以上います。地域の皆さんで協力して、防災について真面目に考えている地域なんですね。
[originalsc]
非常食の試食コーナーもありました
屋内の方では非常食の試食コーナーもありました。見た目「非常食」ってわからないですね。
水だけでもつくれちゃうとのこと。
すごく美味しかったらしく。うちの3歳児はおかわりを・・・しました(ごめんなさい)。
隠れほっとさんもいました。
あちらこちらに「ほっとさん」がいたらしく…あ、ペーパークラフトだ!
スタンプラリーもあり、それぞれのブースをみたらスタンプを貰いました。景品にも「ほっとさん」がはり付いていました。
[originalsc]
まとめ:防災について考えること
日常的に「防災」について考える機会は少ないとかんじます。こういうイベントがあると、親子楽しんで学ぶことができる思い参加してみました。機会があるとき、それが学ぶときだとおもうので、もしこういうイベントがあれば、家族や友達と参加してみましょう。
まちの防災イベントは、「いざというとき」を親子で考えることのできるチャンスです。
[originalsc]
しもきた安心・安全フェスタについて
毎年9月の防災イベントとして、下北小学校で行われる「下北安心安全フェスタ」は、下北地区振興協議会が主催で開催しています。イベントの様子はこちらからご覧ください。
消防救急フェスタについて
毎年、大分県臼杵市では「消防救急フェスタ」が開催されます。
特にこの「消防救急フェスタ」は普段近くで見ることができない消防署にも入ることができます。
「綱渡り」「消火」などの体験、また消防車や救急車にも乗ることができます。
【9月は防災の日】子供と学ぶ!臼杵市で防災イベント
消防救急フェスタだけじゃない!
大分県臼杵市で9月に開催される、親子で楽しく学ぶ「防災イベント」を紹介しています。
めったに見ることができない「はたらくくるま」に出会えたり、実際に地震体験や綱渡りの体験などもできるイベントもあります。