えんどうさんちです。
さてさて、2016年の臼杵祇園まつりも終わりです。
今年も暑い日差しのなか、天気に恵まれ、興奮するような楽しみを与えてくれました。
最終日、えんどうさんちは「還御」と「曳出」をちょっとずつ見てきました。
取材というか、ほぼ
「楽しむため」
でも・・・人生初めて「還御」を見に行ったのですが…
(ノ∀`)アチャー
多分、失敗だったかも。
臼杵祇園まつり最終日「還御・曳出」
今回、「還御(おかえり)」は、じりじりと暑く、体調不良(かもしれない)の家族を残し、お父さんひとりで「還御(おかえり)」に行ってきました。
嫁は
「暑いから、家でケーブルテレビみとく」
(^_^)/~
と、バイバイされて来ました。臼杵祇園まつりの「還御(おかえり)」。
まずは動画をどうぞ
で、なにが「失敗」だったかというと、還御(おかえり)を見るポイント。
私は、臼杵祇園まつりをとおして見たことがなかったポイント
「臼杵高校の前」
にまず行ってみたかったので行って…帰ったのですが、
同じく還御(おかえり)に行ったことがない嫁から、帰宅後きいたのが
「テレビで見てて、辻のところがおもしろかった」
と・・・。
(・o・)
ちなみに、
「テレビおもしろかった。」
…と。
(・o・)
…
今年は「勉強」ですね。
だって・・・わかんなかったんだもん
(´・ω・`)
…
ということで、自信を持ってブログ記事を書きたいと思います。
…
泣いてなんかいないからねっ。
(´・ω・`)
還御は臼杵高校の前でみました( ー`дー´)キリッ
還御(おかえり)は渡御(おわたり)と同様、海添の御旅所から御神幸(行列)が出発します。
お槍振り
猿田彦
渡御(おわたり)の時に見逃した、太鼓持ち
御吹抜(おんふきぬき)
瓢箪冠(ひょうたんかんむり)
今回は、渡御(おわたり)の時とは違いはしおってますが、
「御神輿」は掛け声が渡御と違いました。
「ミョウネンナ、チョウネンナ」
という声が響き渡っていました。
ここでも男たちの背中がカッコイイです。
それから、唐人町・横町の山車が出発しました。
ここでも、橋の上から一気に駆け込みます。
まずは唐人町
横町
やはり、このお祭りの醍醐味でもある、この山車が駆け込むところは「絵」になりますね。
こちらを目に焼き付けて、えんどうさんちの今年の「還御」は終了。
夜の曳込は、やっぱり辻出会いが熱かった。
還御(おかえり)が終了し、一度家に帰って出直しました。
最後の曳込(ひきこみ)は家族で。
曳出(ひきだし)のときは、子どもが駆け込みを待つのに飽きちゃったから、最後の曳込(ひきこみ)は、のんびり行って「辻出会い」に間に合うように行きました。
子どもがいるとお祭りの楽しみ方って意外とムズカシイ。
でも、今回は駆け込みの時は、臼杵市観光交流プラザの2階のテラスでのぞいてみたんが、意外とこの方が子どもは自由になって楽しんでいました。
うん、やっぱり子どもと楽しむには一工夫いる
(*´ω`*)
それから、辻出会いのときだけお父さんはカメラを持って突入。
熱い、最後まで熱すぎます。
コレがなくっちゃ、やっぱり臼杵祇園まつりじゃないですよね。
そして
最後、
それぞれの山車は各町の方へ戻って行きました。
この先もありますが、えんどうさんちはここまで。
2016年「臼杵祇園まつり」終了しました。
今年も熱いお祭りでした。いろいろな感想はありますが、これがなくっちゃ、やっぱり臼杵の夏ははじまりませんね。また来年、えんどうさんちもまだまだ楽しみです!
2016年の臼杵祇園まつりのレポート
今年の臼杵祇園まつりは終了いたしました。今年は各イベントに少しずつですが見に行くことができましたので、レポートを下記の其々のページに残しています。
ぜひ、ご覧くださいませ(*´ω`*)
7月15日(金)曳出
[postLinks id=”23236″]
7月17日(日)渡御
[postLinks id=23304]
7月20日(水)中祇園
[postLinks id=23409]
7月23日(土)還御・曳込
[postLinks id=”23505″]
臼杵祇園まつり特別展示
6/18(土)〜7/18(月) 、「臼杵祇園まつり特別展示」が臼杵市観光交流プラザ にておこなわれました。
[postLinks id=22508]